通信員だより

  • HOME »
  • 通信員だより

「三徳開教110年・顕修院日達上人第7回忌御報恩法要」

10月21日(日)、気持ち良い秋晴れの下、山首上人さまにご親修いただき、三徳開教110年・顕修院日達上人第7回忌の御報恩法要が厳修されました。この記念すべき行事を盛大なものにするため、玄関幕の上部に五色の幕を張り、玄関両 …

「秋の研修会」

9月24日、秋の研修会が開催されました。 午前10時より1階の研修棟からスタートし、お題目を唱えながら2階の本堂に昇堂し、岩田上人導師のもとお勤めをさせていただきました。本日のプログラムの説明と岩田上人のご挨拶の後、研修 …

「秋季彼岸会」

9月21日(金)午後2時より秋季彼岸会が執り行われました。 本日は、本山講師として岡山支院主管・梅田浄顕上人、お手伝いとして本山より大庭淳学上人をお迎えし、岩田上人導師のもと彼岸会法要が営まれました。また、法要の中で、三 …

「地蔵盆」

8月21日、講日に先立ち地蔵盆が執り行われました。境内に祀られたお地蔵さまのお堂の前にテントが張られ、そのテントと境内の周辺には信者さんの子ども達の名前が書かれた献灯の提灯が所狭しと吊り下げられました。たくさんのお供え物 …

子供会・青年会主催「夏まつり」

7月15日(日)午後3時から高槻支院恒例の「夏まつり」が行われました。場所は高槻支院境内。参加者は、飛び入り参加の方々を含めて大人19人、子ども16人、それに今回初めて岩田上人も参加していただき、合計37人で楽しく賑やか …

第23回 敬老会

7月8日(日)、第23回の敬老会が開催されました。まるでこの日に合わせたかのように、長きにわたり降り続いた豪雨が止み、薄日が差すまでに天候が回復し、無事に開催の運びとなりました。 本堂でお勤めを始める前に、「平成30年7 …

三徳開教110年・顕修院日達上人第7回忌ご報恩法要

「御開山会団参」 5月13日(日)、御開山会に団参させていただきました。 当日は朝から雨が降りしきるあいにくの天候でしたが、本山に到着すると境内にはテントが林立し、全国から来られた各支院の参詣者で溢れかえっていました。バ …

研修会

4月15日(日)、第44回研修会が行われました。午前10時より本堂にてお勤めをした後研修棟に戻り、先師御報恩納経の写経をしました。その後、高槻支院としては初の試みとして、京都の由緒ある香木店より外部講師をお招きし、「お香 …

法友会・野外例会

4月7日(土)、今日は法友会の野外例会で支院の近くの摂津峡に行ってきました! 昨日の雨でお天気が心配でしたが、幸い曇りのち時々晴れ、時々強風でよかったです😃 あいにく桜は既に散り、葉桜でしたが、折しも「摂津峡さくら祭り」 …

「釈尊降誕会」(花まつり)

桜の花が最盛期を迎えた今日4月1日、高槻支院では「釈尊降誕会」(花まつり)が行われました。 花見の誘惑を物ともせず、今日お参りいただいた皆さんは、お釈迦様のお誕生をお祝いして 心をこめて甘茶をかけておられました。

« 1 7 8 9 10 »

カテゴリー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

信仰スローガン

法音寺Facebook

高槻支院Facebook

PAGETOP
Copyright © 法音寺 高槻支院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.