通信員だより

  • HOME »
  • 通信員だより

棚経・地蔵盆

 8月12日から14日までの3日間棚経が行われました。12日は遠方地域の方3軒、13日は高槻近隣の方4軒の自宅で行われました。そして14日は高槻支院に18軒の信者さんにご参詣いただいて棚経が行われました。帰省されている家 …

盂蘭盆会・施餓鬼法要

 8月11日(日)、本山講師として谷田真覚上人、お手伝いとして手嶋宗英上人をお迎えして盂蘭盆会・施餓鬼法要が厳修されました。  外はおそらく38度を超える猛暑の中大勢の信者さんにご参詣いただきました。本堂内は2年ほど前に …

第24回敬老会

 7月14日(日)、第24回敬老会が開催されました。あいにくの梅雨空で足元の悪い中でしたが、その分暑さが和らぎ、凌ぎやすい気温となりました。  お勤めと山首上人さまから頂戴した祝辞を披露していただいた後、お上人はご挨拶の …

山首上人さまご親修

5月21日、高槻支院の講日に山首上人さまにご親修いただきました。開山会が2週連続で開催された後のお忙しい中、令和になって早々にご来院いただけたことは私たちにとって本当に喜ばしいことです。また、心配された昨夜来の激しい雨も …

「御開山会」団参

爽やかな風薫る5月12日、御開山会に団参させていただきました。 新名神高速道路の新しい区間が開通したことで時間が少し短縮できることもあり、例年より30分遅く8時30分に支院を出発しました。本山に到着した時は、すでに他支院 …

「報恩研修会」

4月14日(日)、高槻支院の研修会の一環として本山の報恩講習会に参加いたしました。今回は総勢7名の少人数の参加ですが、その内3名の方が初めて本山の報恩講習会に参加されました。中には支院まで来るのに2時間もかかるような遠方 …

お楽しみ会(餅つき大会)

3月24日(日)、お楽しみ会(餅つき大会)がお寺の境内で開かれました。 大人21人、子供11人の計31人で楽しく盛り上がりました。 今年は、もち米が良いのか、餅のつきて手が良いのか、きめ細かい艶のある お餅がつき上がり、 …

「節分会」

2月11日(月)、節分会が盛大に行われました。少し雨模様の天気予報が心配されましたが、なんとか持ちこたえてくれたのはありがたいことでした。 この日は本山より講師として前原順徳上人、お手伝いの大庭淳学上人をお迎えし、午後1 …

2019年「本山の新年祝祷会」

正月2日は、本山の新年祝祷会の団参に行ってまいりました。今年は人出が多いのか、途中で降った雪のせいなのか、例年よりも高速道路は混んでいましたが、無事11時45分に本山に到着しました。到着が早かったこともあり境内はまだ閑散 …

2019年「支院の新年祝祷会」

平成31年元旦、支院の新年祝祷会が行われました。今年の元旦は昨年末の寒波のせいか少し寒さが厳しいと感じられましたが、快晴に恵まれたおかげで、心晴れやかな幸先良いスタートを迎えることができました。 午後2時より、岩田上人導 …

« 1 6 7 8 10 »

カテゴリー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

信仰スローガン

法音寺Facebook

高槻支院Facebook

PAGETOP
Copyright © 法音寺 高槻支院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.