通信員だより

  • HOME »
  • 通信員だより

「お楽しみ会」(餅つき大会)

「お楽しみ会」(餅つき大会) 3月25日(日)午前10時より高槻支院恒例の「お楽しみ会」餅つき大会が開催されました。参加者は前年より少し少なかった印象でしたが、例年通り、白餅、水餅、きな粉餅、大根おろし餅、あんこ餅、いち …

「節分会」

2月11日(日)、連日厳しい寒さが続く中、支院最大の行事である節分会が行われました。 この日は午前11時より「回向日」が執り行われたため、スケジュールが詰まっており、関係者の皆さんは朝から大忙しでした。12時30分から始 …

平成30年支院新年祝祷会・本山祝祷会団参

平成30年元旦、午後2時より支院の新年祝祷会が厳修されました。お正月の晴れの日を祝して境内には吹き流しが掲げられ、玄関の両脇にはお題目旗と支院旗が立てられました。 午後2時より法要が営まれた後、岩田上人は新年の挨拶の中で …

子ども会「クリスマス会」+「例会」

12月23日土曜日、子ども会の例会とクリスマス会が開催されました。子ども11名、大人12名、合計23名の参加がありました。 12時30分から皆さん本堂に集合し、12時40分より運営委員長によるお勤めが行われ、平成29年最 …

山首上人さまご親修

12月21日、山首上人さまにご親修いただき、高槻支院の今年最後の講日が開催されました。またこの日には、9月に本山で開かれた日蓮宗の布教院に参加されたことが縁で、能勢の真如寺から宮本上人、泉大津の慈眼寺から石川上人にもご来 …

御法推進大会

12月3日(日)、午前11時から回向日が厳修され、引き続き午後1時から御法推進大会が開催されました。 最初に、司会者より御法推進大会の趣旨として、「法音寺三徳の法灯の次世代継承と広宣流布の心を新たにすると共に、来年度の本 …

お会式・バザー

 10月22日、お会式法要とバザーが行われたました。今年の秋は雨が降る日が多く、前日の準備奉仕も当日も小雨の降る中でしたが、その雨を物ともせず、大勢の方々にご参詣いただきました。  お会式法要に先立ち午後12時30分より …

回向日・盂蘭盆会・棚経・地蔵盆

[回向日・盂蘭盆会]  8月11日(金)、午前11時より回向日が執り行われました。岩田上人導師のもと、二人の信教師が金座と木座を勤め、その月に亡くなられた方の追善回向をさせていただきました。  午後2時からは本山より前原 …

子供会「夏祭り」

 7月16日(日)午後3時30分より、子供会の夏祭りが始まりました。参加者は、お手伝いをしてくださった方々を含めて、大人11人、子供9人の合計20人でした。  岩田上人によるお勤めとお話があった後、研修等に移動し、子供た …

第22回敬老会

 7月9日(日)、第22回敬老会が開催されました。今年も嬉しいことに参加者が昨年より6名増え、30名となりました。  最初に岩田上人導師のもと、全員揃って本堂でお勤めをしました。続いて山首上人さまからいただいた祝電が披露 …

« 1 8 9 10 »

カテゴリー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

信仰スローガン

法音寺Facebook

高槻支院Facebook

PAGETOP
Copyright © 法音寺 高槻支院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.